母がお世話になっているアダムスホームで『岡山博愛会福祉祭』が開催されたので、行って来ました。 お祭りの会場は1階なのですが、母はエレベーターに乗るのが大嫌いです。 この日も2階のエレベーターの前 …

母がお世話になっているアダムスホームで『岡山博愛会福祉祭』が開催されたので、行って来ました。 お祭りの会場は1階なのですが、母はエレベーターに乗るのが大嫌いです。 この日も2階のエレベーターの前 …
3月20日は母の94歳の誕生日でした。 お世話になっているホームでお誕生会を開いてくださったので、夫と娘の3人で行きました。 パーティ会場は1階にある会議室です。 スタッフのみなさんと一緒に「ハ …
バリデーションの研修を受けに行ってきた。日総研主催の「バリデーションの基本テクニックと現場での生かし方」である。 バリデーションとは、『認知症高齢者へのコミュニケーション技法』のこと。アメリカの …
9月17日に母がお世話になっているアダムスホームで敬老祝賀会があった。その食事会に一家5人で参加した。 今年の夏の暑さに恐れをなした私は、母のお盆帰宅を見送っていた。また、長男長女も来年は就職し …
NPO法人「デイサービスこのゆびとーまれ」理事長の惣万佳代子さんの講演を聞きに行ってきました。 岡山県男女共同参画推進センターの主催です。 パンツスーツ …
9月18日は敬老の日。母がお世話になっているアダムスホーム(岡山市沖元)でも敬老会があり、お招きをいただいて夫と2人で参加しました。 まず祝賀式があり、その後家族会の総会がありました。 家族会と …
先日、福山で開催されたバリデーションセミナーに参加しました。 バリデーションの開発者である、アメリカのソーシャルワーカー修士、ナオミ・フェイルさんが来日されているというので、ぜひお話を伺いたいと …