4月12日に岡山ふれあいセンターで新入社員研修を開催しました。
岡山では前日に大雨が降っていたので、当日のお天気を心配していたのですが、なんとか降られずにすみました。お花見の時期には「花散らしの雨」と呼ばれる雨の降ることが多いのですが、それにしても激しい雨でした。
今回の「新入社員基礎研修」は、この1年間に新しく入社した方が対象です。新卒者のみに限定していなかったので、参加者の年齢には多少ばらつきがあったのですが、偶然にも全員が女性でした。
当日キャンセルがあったために少人数の研修となり、かえってじっくりとひとりひとりに時間をかけることができました。たくさんの方に参加していただくのはとても嬉しいことですが、こうしてお互いの顔が近い研修というのも仲間意識が芽生えて私は好きです。
午前中は社会人として必要なことをグループでディスカッションして発表したり、ビジネスコミュニケーションについて勉強したりしました。
午後は挨拶・お辞儀や、敬語・クッション言葉などの言葉遣い、電話応対、名刺交換などをロールプレイングを交えながら学びました。みなさん、本当に熱心で、教える方も知らず知らずのうちに力が入ります。
参加者は内勤が多く名刺交換をする機会があまりないため、特に名刺交換が人気でした。研修後のアンケートに「これから自信を持って名刺を受け取れます」と書いてくださった方もいました。お役に立てて幸いです。
岡山ふれあいセンターの中庭には満開の桜の木が何本もありました。研修を終えたみなさんがあの桜に負けずに花開きますように。